色々な病気を良くするために、たくさんの薬が使われています。薬が多くの患者さんの治療に使われるようになるためには、「薬の候補」となる物質を選び出し、動物やヒトで作用・効果・安全性などを調べます。
このうち「薬の候補」を健康な成人や患者さんに使用して、効果や安全性、治療法(適正な投与量や投与方法)などを確認する目的で行われる「臨床試験」のことを「治験」といいます。製薬会社は「治験」の結果をもって厚生労働省に申請し、薬として承認されてはじめて、多くの患者さんに安心して使われるようになります。
当センターでは、治験の実施に際して法律で決められた要件を満たした委員会で審査され、承認されている事が必要です。院内に設置されている治験審査委員会で、治験実施前に計画が倫理的、科学的に妥当であること、実施中も安全性等の観点から治験を継続して問題がないかを審査しています。そして、委員会で問題がないと判断された場合のみ実施しています。委員会は、医学等の専門家、医学等を専門にしない人、病院と利害関係が無い人などで構成されています。詳しくは下記をご覧ください。
治験審査委員会患者さん・ご家族の方へ
治験に興味をお持ちで治験の参加を希望される方は、診察の際、主治医にご相談ください。
治験に参加していただくには参加基準があります。
希望されても参加基準にあわなかったり試験実施予定人数に達していた場合、また募集期間が終了している場合は参加していただけない場合があります。
TOP