放射線診断・IVR科

放射線診断・IVR科

ご挨拶

私たちは、放射線医学のうち放射線を用いた画像診断や画像誘導下の低侵襲な診断・治療技術であるインターベンショナルラジオロジー(IVR)を行っています。あらゆる診療科とかかわる画像診断では、X線、CT、MRI、消化管造影、核医学検査、PET-CT等の検査実施、読影業務を行います。血管系IVRでは、中心静脈ポート留置術や肝癌に対する肝動脈塞栓療法,上顎洞癌に対する超選択的動注化学療法,胃静脈瘤に対するバルーン閉塞下逆行性静脈瘤閉栓術など非血管系IVRでは、CT透視下での腫瘍生検、膿瘍ドレナージなどを行っています。

特徴・特色

CT、MRI、核医学検査、PET-CT等最新の診断機器による検査を実施し、得られた画像の読影を行っています。
画像診断の他に、超音波、CT、X線透視等を利用して、カテーテルという細長い管を血管内に挿入する手技として 中心静脈ポート留置術、動脈塞栓療法などを行い、体外から標的病変を穿刺する手技として、腫瘍生検、膿瘍ドレナージ等を行っています。
インターベンショナルラジオロジーと称されるこれら低侵襲技術は、原則として、院内各診療科専門医がその適応を判断された後に依頼をお受けいたしております。先ずはお近くの診療所や一般病院の担当の先生と相談された後、該当する疾患の当院診療科を受診下さいますようお願いします。

当科を受診される方へ

当院での検査を希望される方は、お近くの診療所や一般病院の担当の先生と相談された後、当院地域医療連携室宛に検査の予約をお願いします。検査当日は、放射線科専門医が問診と検査の説明をさせていただき、造影検査の方には造影剤使用同意書にご署名いただきます。なお、検査の安全確保のため、ペースメーカーを装着されている方にはペースメーカーの機種名を、糖尿病治療中の方には薬剤名をお伺いします。

主な疾患

各種悪性腫瘍に対して、超音波、X線透視、CT、血管造影等の画像診断を利用した低侵襲な診断・治療技術であるインターベンショナルラジオロジー(IVR)を行っています。

  • 血管系IVR : 各種悪性腫瘍に対する全身化学療法や中心静脈栄養目的の中心静脈リザーバー留置術、切除不能肝癌に対する肝動脈塞栓療法、肝動注療法、肝動注リザーバー留置術、下肢深部静脈血栓症の肺塞栓予防のための下大静脈フィルター留置術
  • 非血管系IVR : 肺腫瘍、骨軟部腫瘍等の組織診断目的のCT透視下腫瘍生検、術後性腹腔内膿瘍のCT透視下ドレナージ、 難治性癌性疼痛緩和目的のCT透視下神経ブロック(麻酔科と共同)

さかもと せつ

坂本 攝

      
役職

放射線診断・IVR科部長(科長)

PETセンター長

資格

日本専門医機構 放射線科専門医

日本医学放射線学会 放射線診断専門医・研修指導医

日本核医学会 核医学専門医・PET核医学認定医

日本核医学会 監事・評議員・PET撮像法標準化専門委員会委員

卒業年度 1992年

まえだ ひろあき

前田 弘彰

      
役職

放射線診断・IVR科部長

資格

日本専門医機構 放射線科専門医

日本医学放射線学会 放射線診断専門医・研修指導医

日本IVR学会 IVR専門医・研修指導医

日本IVR学会 代議員・教育委員

日本救急放射線研究会 世話人

日本緩和IVR研究会 世話人

卒業年度 1993年

せき しんいちろう

関 紳一郎

      
役職

放射線診断・IVR科医長

資格

日本医学放射線学会 放射線診断専門医

卒業年度 2005年

おおき はるか

大木 晴香

      
役職

放射線診断・IVR科医長

資格

日本専門医機構 放射線科専門医

日本医学放射線学会 放射線診断専門医・研修指導医

日本IVR学会 IVR専門医・指導医

日本核医学会 PET核医学認定医

乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医

産業医

卒業年度 2007年

よこお しほ

横尾 紫穂

      
役職

放射線診断・IVR科フェロー

卒業年度 2018年

こまる かずき

小丸 和希

      
役職

放射線診断・IVR科専攻医

卒業年度 2021年

外来診療表

放射線診断科・IVR科 1診 前田(弘) 前田(弘) 横尾

休診・代診のお知らせ

急な都合による休診情報は掲載できない場合がありますので、ご了承ください。

日程 診療科 変更内容
1月28日(火) 関医師 →  休診 

診療実績他

読影数 R4年度 R5年度
C   T 24046 24967
M R I 7188 8004
核医学(RI検査) 767 826
P E T - C T 3130 3005
消 化 管 造 影 16 8
血管造影・CVポート 478 461
CT下生検・マーキング 82 119
総   計 35707 37390
外 来 患 者 819 769

紹介元の先生へ

当院での検査を希望される方がいらっしゃいましたら、当院地域医療連携室宛に検査の予約をお願いします。検査当日は、放射線科専門医が、問診と検査の説明し、造影検査の方には造影剤使用同意書に署名いただきます。

なお、検査の安全確保のため、ペースメーカーなどを装着されている方にはペースメーカーの機種名を、糖尿病治療中の方には薬剤名をお伺いします。 検査結果の画像はCD-Rの形で患者さまに届けていただきます。検査報告書(レポート)は、患者さま帰宅後に作成いたしますので、原則として翌営業日に郵便で発送いたします。

TOP