地域医療連携室
兵庫県立がんセンタートップページ > 医療関係者の方へ > 地域医療連携室
当センターでは,地域医療連携室に医師、看護師、医療ソーシャルワーカー(MSW)及び事務職員を配置し、兵庫県のがん拠点病院として地域連携クリティカルパスの考え方を取り入れた病診・病病・病病診連携システム(連携医療システム)の組織づくりに向けた努力をしています。
診察予約や検査予約などの患者紹介システムの充実、逆紹介システムの充実、高額医療機器の有効利用、医療技術向上のための情報提供、勉強会や講習会へのお誘い、訪問看護や介護センターとの連携、保険事業への協力などの面で、地域連携を推進したいと考えています。
当センターでの地域医療連携室の特徴は、がん患者の方が対象ですので、がんの初期治療後の継続医療に関する逆紹介のほかに、緩和ケアに関する連携も重要な領域となっています。
なお、一般の方・医療関係者の方からのご相談は、「がん相談支援センター」でお受けします。
1地域医療機関から紹介患者さんおよび当センターの患者さんの地域医療機関への診察、セカンドオピニオン、高額医療機器の共同利用の予約を致します。※初診予約票と一緒に問診票を患者さんへお渡ししていただきますようお願い致します。
2通院中や入院中の患者さんとご家族の支援を行います。
3地域の医療機関、介護・福祉等関係機関との連絡窓口
4地域活動