がんフォーラム・ 地域公開講座

過去の開催案内はこちら

がんフォーラム

ページ内リンク

開催案内

  • 令和7年2月に開催を予定しています。

開催実績

地域公開講座

ページ内リンク

開催案内

第4回 兵庫県立がんセンター地域公開講座のお知らせ

♦テーマ:がんセンターにおける最新の外科治療2024

手術によるがん治療は年々進化しています。

その中でも、外科手術はがん治療において重要な役割を果たしています。

昨年度は「最新の外科治療 2023」をテーマに、肺がん、脳腫瘍、婦人科がんについてご紹介しました。

今回は胃がん、口腔がん、がん手術における再建術、泌尿器がんについて、最新の外科治療をとりあげます。

がん患者さんやその家族、医療関係者の方を対象に、がん治療における最新の情報を提供し、理解を深めていただくことを目的としています。

参加者の皆さんからの質問や相談にも十分にお答えいたしますので、がん治療に関心がある方はぜひ参加してください。

参加申込はこちらからも可能です。


リーフレットダウンロード(参加申込書)

第4回地域公開講座

第4回地域公開講座QR

開催日時

令和6年7月27日(土)

午後2時00分~午後4時15分(開場 午後1時30分)

会場 加古川市総合福祉会館 2F大ホール
参加対象者

一般県民・医療関係者 定員120名

(FAXによる事前申し込みが必要です/定員になり次第締め切り)

入場料 無料 (受付番号を記入した参加証をご持参ください)
申込締切 令和6年7月24日(水)


プログラム
開会

14:00

司会・座長

副院長兼緩和ケアセンター長

山口  聡
講演1

胃がんの外科治療

消化器外科部長

鈴木  知志

講演2 知っておきたい お口のがん 口腔外科部長 重田  崇至
休憩
講演3

がん治療における再建外科の役割

~頭頚部・四肢体幹領域から

 乳房再建まで~

形成外科部長 大﨑  健夫
講演4

泌尿器がんの話

~ロボット手術の最新の話題~

泌尿器科部長 倉橋  俊史
質疑応答
閉会

あいさつ

副院長兼

緩和ケアセンター長

山口  聡
  • 主催:兵庫県立がんセンター
  • 共催:兵庫県がん診療連携協議会
  • 後援:兵庫県医師会、加古川市、加古川医師会、兵庫県看護協会、神戸新聞社

第5回 兵庫県立がんセンター地域公開講座のお知らせ

♦テーマ:難治がんに挑む特殊治療~そのがん治療、任せてください~

第5回 地域公開講座は「難治がんに挑む特殊治療」をテーマにしました。今回対象となる下咽頭表在癌、放射線治療後再発食道がん、脳悪性腫瘍、神経内分泌腫瘍の患者数は多くはありません。そのために兵庫県で当センターでしか施行できない、もしくは施行可能な施設がかなり限られる特殊治療があります。

本講座では、最前線で治療にあたっている医師から、これらの疾患について基礎的なお話から応用的な治療まで分かりやすく説明します。

気軽に質問していただける「Q&Aコーナー」も設けますので、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

参加申込はこちらからも可能です。


リーフレットダウンロード(参加申込書)

第4回地域公開講座

第4回地域公開講座QR

開催日時

令和6年9月21日(土)

午後2時00分~午後4時00分(開場 午後1時30分)

会場 神戸市立垂水区文化センター3F「レバンテホール」
参加対象者

一般県民・医療関係者 定員150名

(FAXによる事前申し込みが必要です/定員になり次第締め切り)

入場料 無料 (受付番号を記入した参加証をご持参ください)
申込締切 令和6年9月18日(水)


プログラム
開会

14:00

司会・座長

副院長

兼 消化器外科部長

藤野  泰宏

第1部  講演1

咽頭がんの内視鏡治療/

レーザーを用いた食道がん治療

消化器内科部長

山本  佳宣

    講演2

手術とレーザーを組合わせた

脳腫瘍治療

脳神経外科部長 森川  雅史
    講演3

神経内分泌に対する特殊放射線治療

(ルタテラ治療)

消化器内科部長  津村  英隆
休憩
第2部

Q&A ~素朴な質問、お答えします〜

閉会
  • 主催:兵庫県立がんセンター
  • 共催:兵庫県がん診療連携協議会
  • 後援:兵庫県医師会、神戸市医師会、兵庫県看護協会、神戸新聞社

開催実績