希少がんセンターの最新トピックス
希少がんセンター 藤田郁夫医師 インタビュー
今回のインタビューは希少がんセンターの診療状況について、希少がんセンター 藤田郁夫医師にお話を伺いました。
まず、どのようながんが希少がんと呼ばれるのでしょうか?
希少がんとは、「年間発生率(罹患率)が10万人あたり6例未満のもの、数が少ないゆえに診療・受療上の課題が他のがん種に比べて大きいもの」(厚労省2015年)とされています。希少がんは、発生が稀にも関わらず約200種類も存在するため、一般的ながんと比べて診断や治療が困難であることが多く、専門的な医療が求められます。
希少がんセンターについて教えてください。
希少がんセンターは、希少がんの的確な診断と最良の治療を実践し、新しい治療法の開発を推進することに加え、多職種の連携により患者さんの相談支援と情報提供に努めることを目的に、兵庫県立がんセンター内に設立した組織です。希少がんセンターでは、経験豊富な専門家からなるチームが協力し、診療科、診断・治療部門等との連携を強化して最良の医療を提供することを目指しています。また、希少がん診療ネットワークの構築や、希少がんの相談窓口を通じた患者さんの支援、希少がんの臨床試験の推進など、多岐にわたる取り組みを行っています。
希少がんに関する相談はどこでできるのでしょうか?
がん相談支援センターのスタッフが、患者さん、ご家族、一般の方、医療機関の方から、希少がんに関するご相談をお受けします。お困りの事や不安なことがあれば、ご相談ください。窓口はがん専門相談員(看護師)ですが、医師・薬剤師・医療ソーシャルワーカー・栄養士・検査技師など、医療チームで対応いたします。
最後に患者さんへのメッセージをお願いいたします。
ご自身やご家族の希少がんについて知りたいこと、診察やセカンドオピニオンを受けられる医療機関、治療中の生活のこと、希少がんの治療法、希少がんの診療実績など知りたいこと、疑問なことなどに対応いたします。希少がんに関するご相談や治療についての情報をお求めの方は、お気軽にお問い合わせください。
藤田医師、ありがとうございました。