第14回がんフォーラムについて
兵庫県立がんセンタートップページ > 患者さん・ご家族の方へ > がんフォーラム > 第14回がんフォーラムについて
兵庫県立がんセンターでは、県民のみなさんを対象に、がんに対する知識の普及啓発を目的とした院外活動として、 “市民公開フォーラム”を定期的に開催しています。今回のテーマは、「ザ・肺がん―あなたならどうする?―」です。
肺がんは日本人男性のがん死亡原因の第1位、女性では第2位を占め、またその罹患者数も今後更に増加し、平成32年には年間約12.5万人(男性9.1万、女性3.4万)の新患者が予測されています。
兵庫県立がんセンターでは年間約500人の肺がん治療を行っていますが、当センターの特徴は呼吸器内科・呼吸器外科・放射線治療科・放射線診断科・病理診断科の専門医が連携して取り組むチーム医療です。チームの合同カンファレンスは毎週行われ、患者さん一人ひとりがそれぞれの専門分野から検討され、患者さんに最適な治療方針を決定します。
フォーラムでは、肺がんの発見、診断と治療方針の決定、治療(標準治療と臨床試験)の実際についての知識を更に深めていただけたと感じました。
テーマ | 「ザ・肺がん―あなたならどうする?―」 | ||
---|---|---|---|
開催日時 | 平成26年10月11日(土) 午後2時~4時30分(開場:午後1時30分) | ||
会場 | 「子午線ホール」明石市東仲ノ町6-1(アスピア明石北館9階) | ||
プログラム | ◇開会 | ||
◇講演1 | 異常影の早期発見 ―肺がん検診― | 院長 足立 秀治 | |
◇講演2 | 治療方針の決定 ―診断とステージング― | 呼吸器内科部長 里内 美弥子 | |
放射線診断科部長 竹中 大佑 | |||
◇講演3 | 治療の実際 ―手術・放射線・抗がん剤― | 副院長兼呼吸器外科部長 吉村 雅裕 | |
放射線治療科部長 副島 俊典 | |||
呼吸器内科部長 里内 美弥子 | |||
主催 | 兵庫県立がんセンター | ||
共催 | 明石市、兵庫県東播磨県民局明石健康福祉事務所、兵庫県がん診療連携協議会 | ||
後援 | 兵庫県医師会、明石市医師会、神戸市医師会、兵庫県看護協会、神戸新聞社 |